お知らせ

八屋祇園連絡協議会公式Instagram及び祭礼総合アプリ地車&太鼓の導入について
八屋祇園連絡協議会では本年度から公式Instagramを開設いたしました、 また、祭礼総合アプリ「地車&太鼓」アプリを導入しました、アプリについては お祭り当日の山車の位置が地図上でリアルタイムにわかる...
2025年 八屋祇園MAP及び運行表について
2025年八屋祇園運行予定表及びMAPをUPします、八屋祇園にお越しの際は参考にしてください。 なお今年からMAPの上下が逆になっております。(北方向【海側】が上) また今年の踊り車の運行について、毎...
令和7年度 八屋祇園連絡協議会定例会について
さる令和7年2月13日(木)に八屋公民館にて令和6年度八屋祇園連絡協議会定例会が 関係者出席のもと開催されました。 本年の大富神社神幸祭「八屋祇園」開催にむけ議論が交わされたました。
能登半島地震義援金
投稿が遅れましたが、さる5月31日(金)に八屋地区7区及び八屋祇園期間中に皆様から頂いた浄財15万円を 豊前市役所を通じて能登半島地震で被災された方へ届けていただくように会長、副会長とお渡ししま...
令和6年度八屋祇園連絡協議会定期総会
投稿が遅れましたが、さる令和6年5月12日(日)に八屋公民館において「令和6年度八屋祇園連絡協議会定期総会」が開催され 本年度の反省点また来年度に向けての課題など会員の皆様による活発な意見交換が...
2024八屋祇園運行予定表及びMAP
2024八屋祇園運行予定表及びMAPをUPします、八屋祇園にお越しの際は参考にしてください また、ユネスコ無形文化遺産に登録された「感応楽」が6年ぶりに奉納されます。 奉納時間等については運行予定表...
月間フリーペーパースマイル掲載について
3月25日配布の中津市を中心に無料配布のフリーペーパー「スマイル」4月号に 八屋祇園のページが掲載されております、中津市、豊前市、宇佐市、上毛町、吉富町、築上町の一部 のコンビニ、スーパー、そ...
令和6年度 八屋祇園連絡協議会定例会の開催について
さる令和6年2月13日(火)に八屋公民館にて令和6年度八屋祇園連絡協議会定例会が 関係者出席のもと開催されました。 本年の大富神社神幸祭「八屋祇園」開催にむけ議論が交わされたました。
令和5年度 八屋祇園連絡協議会定期総会開催について
5月14日(日) 八屋公民館にて令和5年度八屋祇園連絡協議会定期総会が4年ぶりに 開催されました。 大富神社宮司様、各町内委員、来賓6名主出席の元 令和4年度行事報告及び会計報告、 令和5年度...
令和5年度 お囃子の競演会について
令和5年度お囃子の競演会について、 4月30日(日)21時頃八幡町踊り車が御旅所前にて奉納踊り終了後 神事場定位置に停車後以下の順番にてお囃子の競演会を開催します。 ①明神区(大舟) ②上町...